9月に入り急にOnePlus6Tに関するリーク情報が出回り出しました。
現時点で出ている情報に私の予想を交え、OnePlus6Tのリーク情報を記事にまとめてみたいと思います。
※今後新たな情報があり次第追記をしていくつもりです。
スポンサーリンク
イヤフォンジャックの廃止
OnePlusの創業者である裴宇氏の口からイヤフォンジャックを廃止することが語られています。
曰く、既にOnePlusユーザーの半分以上がワイヤレスイヤフォンを使用しており、さらにイヤフォンジャックを廃止することで省電力性能が向上すること。また物理的な空間を節約できるため他の機能の追加や性能の改善が可能。とのこと。
イヤフォンジャックがなくなっても安心
OnePlus6Tの発表に先立ちOnePlus公式イヤフォンOnePlus ballets 2Tの発売が発表されました。
USB-TypeCコネクタに接続するイヤフォンとなっています。
今までのように有線イヤフォンを使いたい人が一定数いること。またBluetoothイヤフォンのレイテンシ(遅延)などの問題に対する答えとして用意されたものではないでしょうか。
ディスプレイは水滴型ノッチデザインか
これまでも親会社のOPPOのと同じようなデザインを採用してきたOnePlusシリーズ。最近のOPPOは水滴型ディスプレイデザインの機種を発売しているため、OnePlus6Tも水滴型ノッチデザインになるのではないかと言われています。
先日リークされた比較的信憑性の高いと思われる外箱の画像。
こちらに印刷されている本体デザインもOPPO型とも言えるなだらかな水滴型ノッチとなっています。
参考までにOPPO R17の画像を載せておきます。
【2018.10/1追記】
リーク情報で有名なRoland Quandt氏がOnePlus6Tの本体デザインをTweetしています。
Roland Quandt氏のTweetより引用。
ディスプレイ面はOPPO型とも言える水滴型ノッチデザイン。
また、ディスプレイ解像度は2340x1080pxになるとのこと。彼の情報が正しいのであればOnePlus6の2280×1080pxより更に縦に伸びることになります。
背面はOnePlus6から指紋認証ユニットが省かれた形。
OPPO R17の画像にRoland Quandt氏投稿のOnePlus6Tの画像を重ねてみました。
ディスプレイ面のデザインが完全に一致しています。
ディスプレイ指紋認証対応か
先程の化粧箱のOnePlus6Tのディスプレイ部に指紋マークが描かれていました。
先日発売されたOPPO R17には既にディスプレイ指紋認証が採用されているので、先程のリーク画像がフェイクであったしてもOnePlus6Tにはディスプレイ指紋認証が採用される可能性が高いものと思われます。
【10/3追記】ディスプレイ指紋認証搭載も公式に確定しました。
In our latest deep-dive, @petelau2007 discusses Screen Unlock, and how even the smallest details matter. Read how we crafted the ultimate unlock experience. #OnePlus6T
— OnePlus (@oneplus) 2018年10月3日
SoCについて
スマートフォンの心臓となるSoCは引き続きSnapdragon845が採用されるのは間違いないでしょう。
年末に公式発表されるであろうSnapdragon855が採用されることは考えにくいので、OnePlusシリーズにSnapdragon855が搭載されるのは来年のOnePlus7からになることでしょう。
バッテリーについて
OnePlus6Tに搭載されるであろうとされるBLP68Sなるバッテリーの画像が流出しています。
バッテリーサイズは変わらず、容量は3700mAhと表記されています。OnePlus6のバッテリー容量が3300mAhなので400mAhバッテリー容量が増えることになり、さらなる航続時間に期待できそうです。
発売日に関して
OnePlus3の発売日が2016年6月16日、OnePlus3Tの発売日は2016年11月15日
OnePlus5の発売日が2017年6月21日、OnePlus5Tの発売日は2017年11月21日
となっており、OnePlus3以降は6月と11月に発売されるのが慣例となっています。
慣例通りであれば11月に発売される可能性が高いのですが、一部の中国ITメディアがOnePlus6Tの発表会が10月16日、もしくは17日に行われるだろうと報じています。確かな情報ではありませんが、発表会に使用する会場の予約や機材などの下準備もあることから情報の出本が信用できる可能性もあります。
ただし発表の翌日に発売されたり発表から少し経っての発売となったりと、発表日と発売日はあくまで別物。私はやはり11月に発売されるのではないかと予想しています。
※9月26日追記
10月17日インドの発表会の招待状の画像がリークされました。
その他の地域でも同日、もしくは近い日に発表会が行われるのではないでしょうか。
OnePlus6のセールが頻繁に行われています
OnePlus6Tの発売日が近くなったことでOnePlus6の投げ売りとも言えるセールを行うリセラーが見られるようになりました。
恐らくOnePlus6Tは発売後もしばらくは値段があまり下がらないことが予想されるので、別に最新機種でなくても構わない方はOnePlus6のセールを狙ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
コメント