OnePlus5の外観の一部が公式発表されました。
これまでに何度かリーク画像が上がっており、OnePlusの伝統としてメインカメラは中央配置だの、情報が錯綜していましたが、それとは全く違う外観になっています。
スポンサーリンク
公式発表されたOnePlus5外観画像がこちら
公式発表画像の外観部分を拡大してみました。
当然デュアルカメラ構成となっており、カメラの位置はこれまでの伝統を覆し、向かって左上に横並びで2つ配置されています。
残念なことに本体とフラットなレンズにはなっていませんが、裏を返せば「フラット化を敢えてせず、カメラの性能を犠牲にしないことを選択した。」とも取れます。大多数の人がスマートフォンをケースに入れて保護していることを考えると、無理にフラット化はせずにカメラの性能を少しでも上げるのは正解だと思います。
残念ながらどのようなレンズ構成になっているのか、センサーは何を使用しているのかは公表されていませんが、OnePlus3Tで殆ど完成されていると言っても良い端末のため、向上の余地はCPUを除けばカメラくらいしか残されていません。
よってカメラに重点を置いて開発されていると想像するOnePlus5、カメラの性能には期待できると思います!!!
画像を観察すると本体の素材はOnePlus3Tのブラックバージョンによく似ており、アンテナのラインも健在。全体的なデザインはOnePlus3Tのブラックバージョンを踏襲するデザインになるのではないかと思います。
スポンサーリンク
その他OnePlus5に期待しているところ
私が期待しているのはベゼルの幅。OnePlus3は5.5インチのディスプレイを搭載しています。更に今の基準で考えると決して狭いとは言えないベゼル幅になっているので、本体の大きさがかなり大きくなってしまっており、Mi6と比べると片手での使用にストレスを感じます。ベゼルを狭め、少しでも本体を小型化して欲しいところです。
また、デュアルカメラとSnapdragon835を搭載することによりかなり重くなってしまったシャオミーのMi6。同程度のスペック、価格帯になるであろうOnePlus5もOnePlus3と比べ重くなってしまうことが予想されるので、そこをなんとか改善し、Mi6との差別化を図ってほしいところです。
スポンサーリンク
コメント