本日7月2日、OnePlus6の新カラーとなる赤が正式に発表されました。
日本時間7月9日午前1時から世界同時に販売が開始される予定となっています。
中国語で琥珀赤と名付けられたこの新カラー、英語名はAmberRedになるのでしょうか。
スポンサーリンク
発表されたOnePlus6赤の写真
側面に位置するボタン類や、OnePlus6の特徴である三段トグルスライダー、指紋認証センサーも赤で統一されています。
写真を見る限り光沢のある質感で、OnePlus6の特徴であるガラスコーティングがなされているものと思われます。
OnePlus6のカラーバリエーション
限定販売されたアベンジャーズコラボモデルを除き、これでOnePlus6のカラーラインナップは4種類になりました。
どのカラーもそれぞれ特徴があり、こだわりを感じるデザインとなっています。
OnePlus6の購入を見送っていた方はこの機会に購入してはいかがでしょうか。
OnePlus6のスペック
OnePlus6 | |
発売日 | 2018年5月22日 |
CPU | Snapdragon845 |
RAM | 6/8GB |
ストレージ | 64/128GB/256GB |
ディスプレイ |
Optic AMOLED
6.28インチディスプレイ
2280×1080(px) |
バッテリー | 3300mAh |
メインカメラ | メインレンズ:広角1600万画素IMX519 光学/電子式手ブレ補正 サブレンズ:広角2000万画素IMX376K デュアルレンズ |
フロントカメラ | 1600万画素IMX371 |
サイズ | 155.7×75.4×7.75(mm) |
重量 | 177g |
対応バンド | FDD LTE: Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/25/26/28/29/30/32/66/71 TDD LTE: Band 34/38/39/40/41 TD-SCDMA: Band 34/39 UMTS(WCDMA): Band 1/2/4/5/8/9/19 CDMA: BC0/BC1 GSM: 850/900/1800/1900 MHz |
SIMスロット | デュアルSIM |
レビューはこちら

OnePlus6を1週間使ってみたレビューや機能の紹介
OnePlus6の発売から1週間が経ちました。
OnePlus5→OnePlus5T→OnePlus5とメインで使うスマホを変えてきた私が、OnePlus6を1週間肌身離さず使ってみたレビューや機能の紹介をしてみたいと思います。
...
スポンサーリンク
コメント