先日地下鉄のトイレの位置のデータベースを紹介しました。
それ以外の場所でも公衆トイレや公共トイレ、ショッピングセンターのトイレ等をスマートフォンで探す方法があるので、今回はそれを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
Wechat(微信)のミニアプリで探す
まずはWechat(微信)を起動し
発見タブからミニプログラムを開く
「卫生间GO」と検索し、表示されたミニプログラムをインストールして起動
付近のトイレが表示されます。
タップすると写真とトイレの位置などの情報まで見ることが出来ます
ルート案内機能まで付いています。
スポンサーリンク
百度地図を使ってトイレを探す
中国で生活している人のスマートフォンには必ず入っていると言っても過言ではない百度地図。
こちらにもトイレのデータベースが登録されています。
アプリを起動して
公共厕所で検索、一番上に表示される公共厕所をタップするだけで
付近のトイレが表示されます。
田舎ではデータベースに登録されていないのか、そもそも公衆トイレがないのか、うまく機能していないようですが、都会では問題なく付近のトイレを調べることができます。
余裕があれば、比較的環境が整備されており綺麗なトイレを設置している新しめのデパートやショッピングセンターのトイレを利用するのがおすすめです。
ドアのない通称「ニーハオトイレ」が日本ではよくネタにされていますが、そのようなトイレは都会では相当古い建物以外では見かけることは殆どなくなりましたし、ショッピングセンターやデパートではトイレットペーパーが常備されているのが普通になってはいます。
使用する人のモラルが改善されさえすればどんなトイレでも安心して使えるようになるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
コメント